SSブログ
- | 次の10件

カラスザンショウ [山菜]

タラの芽を探していると、今の時期いろいろな樹の芽がでているので、紛らわしいものがいくつかある。そのひとつにカラスザンショウがある。まず、タラの芽と同じように幹に棘がある。少し短い棘である。そして枝の先端から芽が出ている。折り取って匂いを嗅ぐととてもよい匂いがする。これが、カラスザンショウ。大木になります。

天麩羅にして食べてみたが結構いけます。葉の形はタラの樹とは全然違う。山にはあと、普通のサンショウとイヌザンショウがある。このふたつはよく似ている。サンショウは葉が対生であるが、イヌザンショウは葉が対生でなく、ずれたところがある。

これはサンショウ。

これがイヌザンショウ。


アケビ [山菜]

アケビの花が咲いていました。アケビは秋に実を採って食べますが、春先の新芽も食べることができます。天麩羅、湯がいてお浸しなど、少しほろ苦い味がします。この辺の山にはどこにでもありますが、ミツバアケビ、アケビ、ゴヨウアケビの3種類があります。

ミツバアケビの花は黒紫色で、葉が3枚、葉の縁に凸凹がある。

アケビとゴヨウアケビは花の区別は難しい、葉もどちらも5枚、実の色が少し違う。


ワラビが出ました。 [山菜]

ワラビがあちこちで出だしました。いつも行く私のシロは中電の鉄塔の下、大きな樹は切り、ときどき草刈りもしてくれるので、日当たりがよく、こまめに採りに行けば10月くらいまで採ることができる。


ハマダイコン [山菜]

海岸の近くの砂地などに今ハマダイコンの花が咲いています。白、紫、白に紫の縁取りと3種類の色があります。



葉と根をよく洗って細かくきざんで塩をふり一夜浸けにして食べます。強い辛味を感じるので食が進みます。

根はダイコンの形をしていますが、細い。


ウコギの芽 [山菜]

今朝、秘密の山菜ロードにタカノツメを見に行った。タカノツメはまだ早かった。タラの芽、三つ葉など出ていました。ウコギの芽がたくさんでていました。これは、新芽を摘んで、さっと湯がいて、刻んで炊き込みご飯(ウコギご飯)にすると香りがよく美味しい。山のあちこちで見ることが出来る。ただし、棘があるので、しごいて採ることができず、ひとつづつ芽を摘み取る。


山菜の季節、開幕(タラノメ) [山菜]

今日は朝早く、仕事の前に私の秘密の山菜園に行ってきました。例年より1週間くらい早いのですが、ありましたよ。タラの芽。すでに採られた痕もありました。5~6本のタラの芽ゲット。夜のお花見会に持って行って、天麩羅にしてもらおう。


- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。